2023/05/06 更新
2023年(令和5年)2月定例県議会の報告
主な内容
2023年(令和5年)2月定例会は、2月20日から3月20月までの29日間の会期で開かれました。
知事から、定例会開会日に来年度の予算議案20件と本年度の補正予算議案1件、条例議案20件、契約議案10件、その他の議案6件、計57議案が提案され、2月28日に本年度の補正予算議案12件、条例議案1件、計負担議案10件、その他の議案1件、計24議案が追加提案されました。
提案された主な条例案は、福岡県職員退職手当基金条例の制定、福岡県こども育成基金条例の全部を改正する条例、福岡県手話言語条例の制定を求める条例案などです。
代表質問、各常任委員会、予算特別委員会にて質疑応答を行い、早期議決を求められた24議案は3月7日に、その他の57議案は定例会閉会日の3月20日にいずれも本会議で議決されました。
新着情報
2023/05/06
|
|
---|---|
2023/05/05
|
|
2023/05/04
|
県議会ニュース
2023/05/05 更新
2022年12月定例県議会の報告
主な内容
2022年(令和4年)12月定例会は、12月1日から12月20月までの20日間の会期で開かれました。開会日に補正予算議案2件、条例議案12件、契約議案10件、その他の議案5件、計29議案が提案され、12月13日には国の補正予算成立に伴う補正予算議案2件が追加提案されました。
主な条例は、「福岡県職員の給与に関する条例等の一部を改正する条例」、「福岡県職員の定年等に関する条例等の一部を改正する等の条例」、「福岡県営住宅条例の一部を改正する条例」などです。
定例会最終日には議員提案条例「福岡県議会の保有する個人情報の保護に関する条例」が提案されました。いずれの議案も審議を経て、閉会日の12月20日に本会議で議決されました。