2021/12/23 更新
2021年(令和3年)12月定例県議会の報告
主な内容
2021年(令和3年)12月議会定例会は、12月1日から12月20日までの20日間の会期で開催されました。
開会日には、補正予算議案3件、条例議案7件、専決処分1件など合計26議案が上程されました。主な条例は、福岡県職員の特殊勤務手当に関する条例及び福岡県職員の給料の調整額に関する条例の一部を改正する条例、福岡県住民基本台帳法施行条例の一部を改正する条例、福岡県都市計画法に基づく開発許可等の基準に関する条例の一部を改正する条例などで、専決処分1件の内容は財産(排水ポンプ車)の取得に関する議案でした。
12月6日に本会議が開催され、辞任された十中前副議長の後任として、仁戸田元氣議員が新副議長に選出されました。
12月7日には人事委員会勧告に基づく給与改定関係4条例と補正予算の5議案が追加上程され、同日関係常任委員会で審査のうえ、翌12月8日の本会議で議決されました。
更に12月17日に、国の経済対策に伴う補正予算追加議案等2件が上程され、各常任委員会での議案審査を経て、定例会最終日の12月20日にいずれの議案も議決されました。
新着情報
2022/03/03
|
|
---|---|
2022/02/04
|
|
2021/12/23
|
県議会ニュース
2021/10/25 更新
2021年9月定例県議会の報告
主な内容
2021年(令和3年)9月議会定例会は、9月10日から10月14日までの35日間の会期で開催されました。
上程された議案は、補正予算議案4件、決算議案20件、条例議案10件、専決処分3件など合計54議案が上程されました。条例議案は、福岡県税条例の一部を改正する条例、福岡県個人情報保護条例の一部を改正する条例、福岡県暴力団排除条例の一部を改正する条例などで、専決処分3件の内容は新型コロナウイルス感染症の拡大局面における一般会計補正予算でした。また、決算議案20件の内訳は令和2年度福岡県一般会計決算1件のほか特別別会計及び企業会計など19件となっています。
開会日に新型コロナウイルス対策に関する補正予算1議案が可決され、その後日程に従い9月16日から代表質問、一般質問、常任委員会が行われ、9月30日の本会議で提出議案のうち決算議案を除く33議案の採決が行われ、いずれも可決されました。